2010年度5月定例会 3.人間関係ファシリテーション東京支部

 東京支部5月定例会 テーマ3 人間関係ファシリテーション

5月22日(土)<快晴>12:30〜16:40
於 目黒区東山住区センター

MF:ぴよ
Co:たま
企画:あまちゃん・のんきさん・こうちゃん(非会員)にしやん・ようちゃん(会員)
From人間関係ファシリテーション勉強会in横浜
参加:22名(会員19名(含・総会意見交換会要員理事2名ちびまり・しらかたさん)・お試し参加3名)


12:40〜
オープニング MFあいさつ・スタッフ紹介
一日の流れとねらい
12:45〜
前半ワーク  『自己紹介』
ペアで。1回目:普通に、2回目:起こったことをふまえて
13:15〜
ペアで振り返り
13:27〜
グループで共有
3ペア6人に人間関係ファシリテーションスタッフがファシリテーターとして加わる
人間関係ファシリテーションの解説
14:10〜
*休憩*
14:25〜
後半ワーク
ペアを変えて。
お互いに納得できる『あなたは〜です。』を対話でみつける。
15:10〜
ペアで振り返り
15:30〜
グループで共有
3ペア6人に人間関係ファシリテーションスタッフがファシリテーターとして加わる
16:05〜
全員で共有  一人ずつ、時計回りに全員。

*以下、ほぼ全員のコメントです。

・部屋がうなるような盛り上がりだった。
・とっさのリアクションの取れる人になりたい。
第一印象を良くするように気をつけようかな。
・第一印象は結構当たる。けど、引きずられる。
共通項を見出すやり方をよくとるが再考したい。
・感情を表現することを、是非職場に持ち帰りたい。
・気持ちを伝えあうのは楽しい。
・良いワークだった。
・自分の感情をさらけ出すのが良い。となれば、女子高生の『超ウレシー』は有りなのかも。
・自分で目的を把握しながらワークにいどみたい。
・心の中のことに耳を傾ける努力をしたい。
・感情を伝えるとコミュニケーションが活発になる。
・普段言葉に出さないことがあることに気付いた。出せるための場作りが大事なのかも。
・人は見かけによらないと思った。
『満足度』という観念がわかり辛かった。
・もやもやしてる。ワークショップ参加経験が少ないからかも。
・第一印象を聞くのは面白い。第一印象をコントロールしてみたい。
・プロセスを普段は出さない。プロセスを引き出すことを考えたい。
・人を思うことは難しい。職場でも、場に積極的に参加することで意識が高まるかも。
・コンテンツでなくプロセスに焦点を合わせることが必要だとわかった。
普段なぜそうならないかと言うと、型にはまっているような気がする。 
今後は雰囲気作りをし、モチベーションを挙げていきたい。
・伝え方によって変わる!難しいが、今後の課題にしたい。
・言うは易く、これからも勉強して行きたい。
・いかにして裸になれるか。関西人の特技でもある、このことを大事にしたい。
・聞き手の立場の時、コンテントとプロセスに注目していこうと思う。
印象は変わっていくものと思わなければいけない。
・人は見たいところを見ている。
聞きながら共通点を探し、話しながら作って行く。
いろいろならり方があるな、と感じた。

・人間関係ファシリテーションは難しいので回数を重ねて参加して欲しい。
・複数のグループを見て、個性の違いを感じた。
・小間使い的役割、人間観察ができた。
・4年前に勉強会を立ち上げ、この定例会は嬉しい。
プロセスについて感じていただけて良かった。

16:30〜
エンディング
MFあいさつと人間関係ファシリテーション勉強会のお知らせ
FAJ東京支部 6月定例会のご案内

←前のレポート 一覧表へ 次のレポート→