【日時】
2010年5月22日(土) 12:30〜16:30
【場所】
目黒区中小企業センター会議室
【参加人数】
40名(うち企画者とスタッフ4名)
【企画者名】
古杉 和美
【概要】
「ビジョン」という概念的なゴール・イメージを仮想企業をベースに考えてみて、振りかえる。
特にファシリテーターを助けるために開発された、ボードゲームを使って創っていくプログラム。
今回は、NPO FAJが大企業の要請で、新会社「日本ファシリテーション株式会社」設立に協力することとなり、中堅社員でビジョンを策定するというケーススタディでのワーク。
【プログラム】
(1) ごあいさつ
(2) アイスブレイク
(3) 会社・ファシリテーターのご紹介
(4) バランス・スコアカードでの取り組み説明
(5) 参加者でグループ毎に自己紹介
(6) 「バランス・スコアカードとは?」の話
(7) ケーススタディ企業の「ビジョン」策定
・ケーススタディ企業情報と参考資料として、FAJ 2012ビジョンを配布。
・Visionカードの問いに答えながら付箋に書く→まとめる(ビジョン案)
・ビジョン案をDr.Visionカードでチェックし、ビジョンを再考する→ビジョン完成
・各チームからビジョンの発表
(8) ケーススタディ企業の現状を考える→ビジョン、顧客、自社の現状を模造紙にまとめる
(9) 振り返り
(10) アンケート記入
←前のレポート | 一覧表へ | 次のレポート→ |