2015年8月度定例会 3『ファシリテーション入門「たんぽぽワークショップ2」:合意形成入門』東京支部

       

事業内容 調査研究:東京支部 2015年8月度定例会
テーマ ファシテーション入門”たんぽぽワークショップ2”
開催日 2015年8月22日(土)
会 場 台東区民会館8階 第4会議室
講師・
ファシリテーター
尾上昌毅、加藤博敏、木村和郎(以上FAJ会員) 3名
企画運営担当
久木野勉、近藤高史、永野直樹、平野千穂、増平貴之(以上FAJ会員)
 
5名
参加者数(会員) 25名
一般・見学者数 0名
テーマ詳細
プログラム内容
担当者振り返り
参加者コメント
など
【ワークショップの目標】
合意形成って心地イイネ
      ↓
今度の決める打ち合わせで「コレは使えそう」「使ってみよう」自分にもできそう
 
【お約束(グランドルール)】
聞こう、話そう、意見の違いを楽しもう
 
【プログラム(前半)】
・イントロ、もやしのお約束
・アイスブレーク
・紹介シート作り
・自己紹介
・お題説明(5名の参加メンバーの中からファシリテーター候補者1名を推薦する)
・個人ワーク(各自読んで、1位と5位を考える)
・グループ内共有
・これまでの振り返り
・グループとして「選定に際して何を大切にしたいか」を話す
・収束に向けての軸出し(我々がファシリテーターを選ぶに際して大切にしたいことを決定)
・大切にしたいことに照らして、誰がいちばん適切かを各自選ぶ
・グループ内で一人に決める
・結果を全体共有
・ここまでの話し合いをやってみての感想をグループ内で共有
・進行表で今日やってきたことを振り返りながら、使えそうと思った事を一人で考えて書く
・明日からの会議、話し合いで使えそうと思うことを書き出す
・書いたことをペアで共有
・クロージング(蒔くものを大切に)
 
【プログラム(後半)】
・後半の構成紹介
・3人グループを作る+簡単な自己紹介
・たんぽぽ2の中で、?起きたこと?その時に感じたことを話し合う
・個人で??をポストイットに書き出す。それぞれが巨大曼荼羅に張り出す
・全員で起きたことを共有する
・3人グループに戻り各グループにスタッフ1名が加わる
・プログラムの改善を話し合う
・QAタイム
 
【MF振り返り】
アウトカムである「合意形成って心地良いね」までは到達できなかったと思われる。
また、やっているワークの意味が理解出来ないという一部の参加者もいたので、説明やプログラム構成に改善の余地があることが分かった。合意形成する過程を分解しながら2時間で体験するプログラムへの挑戦の貴重な一歩となった。
今回、参加者全員でプログラムに対するフィードバックを実施したので、企画者には気づきにくい点についてもコメントを得ることができた。
 
報告者 久木野勉
報告日 2015年9月6日
その他特記事項
 
←前のレポート レポート一覧 次のレポート→