2012年5月26日(土)13:00〜17:00
(受付開始12:30)
※ 初心者懇親会 | 12:40〜13:00 |
※ 泡の会 (懇親会) | 19:00〜21:00 |
※テーマによって、会場や開始時間が異なる場合がありますのでご注意ください。
※くれぐれも、時間厳守でお願いいたします。
テーマ4:『聴いた!話した!!わかった!!!FAJの歩き方』
20名
アカデミー茗台 洋室 >>>地図はこちら
住所:東京都文京区春日2−9−5
※会場への直接のお問い合わせはご遠慮下さい。
東京メトロ丸の内線 茗荷谷駅(1番出口) 徒歩10分
参加費:無料(FAJ会員)
持ち物:
2012年5月23日(水) 24:00
(締め切り前でも定員満席になった場合はその時点で締め切ります)
新入会員の皆さん、初心者はどんな風にFAJに関わったらいいんだろう?と思っていませんか?
会員を継続した皆さん、定例会や基礎セミナーには参加したけど、FAJって他にどんな楽しみ方があるんだろう?と思っていませんか?
この定例会では、いまFAJ内外で活躍しているお二人を迎え、彼らがどういう歩みでFAJを活用し、楽しみ倒すまでになったのか、ご本人と皆さんとが一緒になってその足跡を辿ります。
そして、これからどのようにFAJに参加したいのか、ファシリテーションにどう向き合いたいのかを共に語り合い、皆さん一人一人の『次の一歩』を探求しましょう!
米岡 裕美(FAJ会員)
「歩き方定例会 企画チーム」(FAJ会員)
メンバー:中島 美暁、竹内 文彦、中平 拓司、安倍 能行、米岡 裕美、田頭 篤
※参加される方へのお願い
参加される方は、下記資料を当日までに一読していただければ幸いです。
FAJの歩き方
定例会の前後に、懇親会を予定しております。
定例会開始20分程前より、FAJに初めて参加される方を中心に気軽に立ち寄り会話や質問ができる場をセッティングしています。
FAJについて気になること、FAJでやってみたいこと、一緒にお話ししませんか?
笑顔とおやつを用意してお待ちしています。
テーマ終了後、有志による「泡の会(懇親会)」を予定しております。
会場:なごみ白木屋 茗荷谷駅前店
http://r.gnavi.co.jp/e828489/map/
住所:東京都文京区小石川5-5-6 茗荷谷光ビルB1
(地下鉄丸ノ内線茗荷谷駅 1番出口 徒歩2分)
TEL:03-3947-9788
定員:55名程度
会費:3,500円(学生2,500円程度:社会人学生除く)
メールにて、tokyo-member@faj.or.jp 宛にご連絡下さい。