2014年度8月定例会 2『ファシリテーター落とし穴に落ちる 〜なぜファシリテーションを現場でうまく使えないんだろう?〜』東京支部

       

事業内容 調査研究:東京支部 2014年8月度定例会
テーマ テーマ2「ファシリテーターの落とし穴
〜なぜファシリテーションを現場でうまく使えないんだろう?〜」
開催日  2014年8月23日(土)
会 場  芝浦工業大学 304教室
講師・
ファシリテーター
小瀬一幸(FAJ会員) 1名
企画運営担当
海野 裕司、久木野 勉、中山 隆文、河野 恵、(早川 鋭、中野 功、仲間 可織、小藤 輝正、安倍 能行)(以上FAJ会員)
4名
参加者数(会員) 21名
一般・見学者数 0名
テーマ詳細
プログラム内容
担当者振り返り
参加者コメント
など
アンケート結果(4段階評価)
Q1 本テーマの満足度をお答えください。
4点 12人 3点 8人 2点 0人 1点 0人 平均3.6

Q2 ワーク『マンションで動物を飼っても良いか?』は取り組みやすいテーマでしたか?
4点 8人 3点 9人 2点 0人 1点 1人 平均3.2

Q3  全体の進行で、インストラクションは、聞き取り易く、わかり易かったですか?
4点 8人 3点 7人 2点 3人 1点 0人 平均3.3

Q4  前半の『金魚鉢』を体験して感じた事はありましたか?
4点 8人 3点 10人 2点 1人 1点 0人 平均3.4

Q5  後半の『対話』で、何か気づき等はありましたか?
4点 13人 3点 7人 2点 0人 1点 0人 平均 3.7

Q6 本テーマは『会議の結果が成果に繋がる事』の助けになりそうですか?
4点 9人 3点 7人 2点 2人 1点 1人 平均3.3

当日振り返り
「KEEP」
スライドが良かった。
振り返りで色々な意見が聞けた。
MFの声のトーンが落ち着いていた。
状況に応じて時間配分を変えた。
1時間の対話には満足できた。
4象限の分類は良かった。休憩中も盛り上がった。
本番では予想以上のできだった。
進行がスムーズだった。
対話の停止に手あげを使うのは良かった

「Problem」
インストが不十分であった。
企画側の思い込みがあるのではないか?
対話へのインストラクションが不十分
対話直前の休憩は不要
4象限に分ける時間がもう少し欲しかった。
良かった点、改善方法も提示したい。
グラフィック出来ない、し辛い
問いの順序は逆の方がいい
模擬会議Frの負担が大きい
プログラムを通してのアジェンダ確認が無かった
自分の事に落とし辛い為、対話1に入り辛かった

「MF感想」
ファシリテーター経験者を対象としたワークとしていたため、
進行等詳細の提示が甘かった。
もっと丁寧な説明、アジェンダの提示を行う様心がける。
対話に関しては概ね好評であった。対話へのつなぎは改善を
試み、改善したと思ったがまだまだ改善すべきと考える。
個々のパートはしっかりしてきたと考えるので、どう繋いで
行くか更なるブラッシュアップを行いたい。

報告者 小瀬一幸
報告日 2014年9月6日
その他特記事項
 
←前のレポート レポート一覧 次のレポート→