東京支部では毎月1回定例会(概ね、第4土曜日<別曜日に開催することもあります。>)を開催しております。ここで、会員同士でファシリテーションを体験することができます。まだ会員でない方も無料でお試し参加ができますのでぜひ一度参加してみてください。
そしてただ集うだけでなく、それぞれの現場にて実践をすることで、その効果やふりかえりを共有し合う。そのようなコミュニティ、交流の場として活動しています。
開催日程 | 定例会種類 | 開催形態 | 実施概要 |
---|---|---|---|
12月23日(土) |
調査定例会 |
会場開催/かつしかシンフニーヒルズ
|
テーマ:
松下幸之助の経営哲学に学ぶ"人の話を聴く力" ~ファシリテーターのための「素直な心」と「自己観照」~
定員:調整中
|
1月 日(日程調整中) |
調査定例会 |
調整中
|
テーマ:
調整中
定員:調整中
|
1月27日(土) |
研究定例会 |
会場開催/かつしかシンフニーヒルズ オンライン開催
|
テーマ1:会場開催 ファシリテーショングラフィック練習GYM(FGYM)アドバンス
定員:20名 テーマ2:会場開催
Strength Developer® を使って強みの活かし方を知ろう♪
定員:20名
テーマ3:会場開催 「わかりあえない」からはじめるファシリテーション
定員:16名 テーマ4:(オンライン開催) はじめのいっぽ 定員:20名
|
2月23日(金祝) |
支部イベント |
開場開催 きゅりあん |
テーマ: 調整中 定員:調整中
|
3月 日(日程調整中) |
平日定例会 | 開催方式調整中 |
テーマ: 調整中 定員:名
|
3月23日(土) |
研究定例会 |
会場開催/北とぴあ
|
テーマ1:会場開催 テーマ調整中
定員:名 テーマ2:会場開催
テーマ調整中 定員:名
テーマ3:会場開催 「わかりあえない」からはじめるファシリテーション ~ 編~
定員:名
|
開催日程 | 定例会種類 | 開催形態 | 実施概要 |
---|---|---|---|
9月24日(土) |
研究定例会 |
会場開催/オンライン開催 |
開催時間:10時‐17時または13時00分‐17時 テーマ1: ファシリテーショングラフィック練習ジム(FGM)~一日編~ テーマ2: 未来からの振り返りで、ファシリテーションについて語り合おう!
|
10月22日(土) |
調査定例会 |
オンライン |
開催時間:13時‐17時 テーマ: なぜ多くのオープンイノベーションは上手くいかないのか? ~共創の場づくりファシリテーションについて考える~
|
11月26日(土) |
研究定例会 |
オンライン/会場開催 |
開催時間:13時‐17時または13時30分‐17時 テーマ1: 特別無料体験:ビジネス コンセンサスゲーム テーマ2: 人のふるまいの違いを知りファシリテーションスキルを高めよう~エニアグラムタイプの効果的活用とは~ テーマ3: オンライン開催 ファシリテーションサミット宣言×オンラインOST |
12月24日(土) |
調査定例会 |
会場開催/配信開催 |
開催時間:13時30分‐17時 テーマ: 「悪いコトバ」の謎に迫る! ~ファシリテーターのための「悪い言語哲学入門」 ~ ゲスト:和泉 悠(南山大学人文学部人類文化学科准教授)
|
1月25日(土) |
研究定例会 |
オンライン/会場開催 |
開催時間:13時‐17時または13時30分‐17時 テーマ1: 特別無料体験:ビジネス コンセンサスゲーム テーマ2: 人のふるまいの違いを知りファシリテーションスキルを高めよう~エニアグラムタイプの効果的活用とは~ テーマ3: オンライン開催 ファシリテーションサミット宣言×オンラインOST |
1月11日(水) |
研究定例会(平日) |
オンライン開催 |
開催時間:20時‐21時30分 テーマ:ファシリテーションで心理的安全性を創る 定員:30名 |
1月22日(日) |
研究定例会(日曜) |
オンライン開催 |
開催時間:9時‐12時30分 テーマ:どうするリモートワーク~オンラインOSTで課題解決の突破口を創る~ 定員:20名 |
1月28日(土) |
研究定例会 | 会場開催/共和文具会館 |
開催時間:13時‐17時 テーマ1:会場開催 ファシリテーショングラフィック練習ジム (FGYM) 定員:16名 テーマ2:
質問(問いかけ)のチカラ~質問、問いかけが場を変える~ 定員:30名
テーマ3: キャリアコンサルタントのためのファシリテーション 定員:40名 |
2月25日(土) |
交流定例会 | 会場開催 |
テーマ: 義務感を楽しみに変える仕組みって? 定員:50名
|
3月19日(日)
|
研究定例会(日曜定例会) | オンライン開催 |
テーマ: どうする!?1on1ミーティング~オンラインOSTで課題解決の突破口を創る~ 定員:30名
|
3月25日(土)
|
研究定例会 |
会場開催/葛飾シンフォニーヒルズ オンライン開催
|
テーマ1:会場開催 会議準備のイ・ロ・ハ その1 ~OARRについて考える 定員:20名 テーマ2:会場開催
言語学の概念を借りてリフレーミングに挑戦 定員:20名
テーマ3:(オンライン開催) 実効性の高い答えを引き出すために~NLPミルトンモデルで質問をブラッシュアップ 定員:30名 テーマ4:(オンライン開催) 「ヒアリング」の現場を覗いてみよう ~こんなところにもある、ファシリテーションとプログラムデザイン~
定員:30名
|
4月22日(土) |
調査定例会 |
北とぴあ (東京都北区王子1-11-1)9階901会議室
|
テーマ: シンギュラリティ到来にむけての人間性の探究シリーズ第1弾 人類学のフィールドワークに学ぶ「ファシリテーターの自己認知」
|
5月25日(木)
|
平日定例会 |
オンライン開催
|
テーマ:オンライン開催 平日定例会『ケースで考えるチームファシリテーション~現場で使えるファシリテータシップを見つけよう!~』 定員:30名
|
5月27日(土) |
研究定例会 |
会場開催/葛飾シンフォニーヒルズ オンライン開催
|
テーマ1:
ファシリテーショングラフィック練習ジム(FGYM)
定員:20名 テーマ2:
リフレーミングすごろく ~ウキウキ気分でリフレーミングをゲームで学ぶ~ 定員:20名
テーマ3:(オンライン開催) ファシリテーターの多様性を体感しよう!~こんな時あなたならどう振る舞う??~ 定員:20名 テーマ4:(オンライン開催) はじめのい~~っぽ"オンライン" 定員:20名
|
6月24日(土) |
調査定例会 |
オンライン開催
|
テーマ:
組織開発からチーミングへ~先行き不透明な時代におけるビジョンプロセシングとは?~
定員:150名
|
7月3日(月) |
平日定例会 | オンライン開催 |
テーマ: 議論の見える化と構造化・オンライン~構造化を進める思考と方法~ 定員:30名
|
7月22日(土) |
研究定例会 |
会場開催/かつしかシンフォニーヒルズ オンライン開催
|
テーマ1:会場開催 非参加者の意見を受けた話し合い、どう作る?アンケートのコツを考えよう~会議のイ・ロ・ハ その2~ 定員:20名 テーマ2:会場開催
ブリーフセラピー入門セミナー:ファシリテーションに役立つ心理療法の視点 定員:24名
テーマ3:会場開催 『ジョハリの窓:自分の良さも知ろう』
~AI(アプリシエイティブ・インクワイアリー)を応用した自己発見プログラム~
定員:25名 テーマ4:(オンライン開催) 日曜開催『場と共創について考える』~ワールドカフェのを使いにファシリテーターとして場と共創について考える~ 定員:30名
|
8月12日(土) |
調査定例会 |
会場開催/TimePort木場マルチレンタルスペースおよび富岡八幡宮
|
テーマ:会場開催
山伏流ファシリテーションの心構え
~神社参拝から学ぶ、ファシリテーションにおける「感覚」とは~
定員:20名
|
9月3日(日) |
日曜定例会 | 会場開催 |
テーマ: ファシリテーション・グラフィック練習ジム(FGYM)~議論を見える化する技術~ Facilitation Graphic TrainingGym 定員:24名 |
9月4日(月) |
平日定例会 | オンライン開催 |
テーマ: 『アンコンシャスバイアスと意思決定プロセス ~無意識のバイアスがあたえる影響や判断を探る~』 定員:30名
|
9月23日(土) |
研究定例会 |
会場開催/葛飾シンフニーヒルズ オンライン開催
|
テーマ1:会場開催 参加者のやる気をどう上げる?
チームのやる気低下を防ぎ、向上させる対応法を考えよう
定員:20名 テーマ2:会場開催
モチベーションの源を探る旅に出よう!~エニアグラムと価値観ババ抜き体験~ 定員:20名
テーマ3:会場開催 フィンランド式ファシリテーションの実践事例を学び、ツールしようをゲット‼
定員:24名 テーマ4:(オンライン開催) 動作指示(インストラクション)のコツを探る 定員:20名
|
9月30日(土) |
土曜定例会 | オンライン開催 |
テーマ: はじめのい~っぽ(第61回) 定員:16名
|
10月28日(土)
|
調査定例会 |
オンライン開催
|
テーマ:
IDGsが照らす私たちの新たな可能性
~ファシリテーションの価値を再考する~
実施日時:10月28日(土)13:30-17:00
ゲスト(話題提供者):佐藤 彰氏(Gift&Share合同会社代表)
定員:70名
|
11月10日(金)
|
平日定例会 | オンライン開催 |
テーマ: オンライン開催『質問(問いかけ)のチカラ』~質問、問いかけが場を変える~ 定員:30名
|
11月19日(日) |
日曜定例会 | 開場開催 |
テーマ: スムーズな意見出し・アイデア発散のスキルを身に付けよう 定員:25名
|
11月25日(土) |
研究定例会 |
会場開催
|
テーマ1:会場開催 わかる!? 合意形成ファシリテーション ~the 11th story~
定員:40名 テーマ2:会場開催
VRゴーグルでメタバー可能性を探る可能性を探る 定員: 一部:13:00~14:55 8名 二部:15:00~16:55 8名
テーマ3:会場開催 「わかりあえない」からはじめるファシリテーション ~傾聴(deep listening)編~
定員:16名
|
『定例会風景』